|
一般対象講演会「宇宙の世界への旅立ち~隕石の研究からわかる太陽系の起源と進化~」最先端の物理を高校生に Saturday Afternoon Physics 2016, 大阪大学理学部 (主催: 大阪大学理学研究科), 参加者:150名 |
|
出張講義「隕石で探る太陽系の歴史 ~太陽系年代学入門~」, 西宮市立西宮東高等学校 (主催: 西宮市立西宮東高等学校), 参加者:70名 |
|
寺田研究室・保護者見学会「宇宙地球科学への誘い」, 大阪大学大学院理学研究科 寺田研究室 (主催: 大阪大学惑星科学グループ), 参加者:7名 |
|
一般対象講演会「隕石で探る太陽系の歴史~太陽系年代学入門~」 ひょうご講座2016 , 兵庫県民会館 (主催: 公益財団法人 ひょうご震災記念21世紀研究機構), 参加者:40名 |
|
講演会「隕石で探る太陽系の歴史~太陽系年代学入門~」 (主催: 一般財団法人 サロン・ド・K 財団) , グランフロントナレッジサロン, 参加者:50名 |
|
一般対象講演会「私たちは、どこから来て、どこへ行くのか~宇宙地球科学の見地から~」 第48回大阪大学公開講座, 大阪大学中之島センター (主催: 大阪大学), 参加者:70名 |
|
一般対象講演会「人類初の月探査
アポロ計画からわかったこと」 ディスカバリーチャンネル科学実験館〜コズミックカレッジ2016 in関西〜『もうひとつの地球へ、大冒険!』, 大阪大学法経講義棟 (主催: ディスカバリー・ジャパン株式会社、国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 (JAXA)), 参加者:900名 |
|
一般対象講演会「月のウサギは何才?~月の石からわかる月の歴史~」, 八尾市生涯学習センター (主催: 八尾コミュニティカレッジ推進委員), 参加者:88名 |
|
一般対象講演会 miniロハスフェスタ・サイエンスカフェ「月のうさぎは何才?」「流れ星とほうき星」, ABCハウジング千里住宅公園 (主催: ロハスフェスタ実行委員会), 参加者:60名 |
|
模擬授業 大阪大学理学部オープンキャンパス「生命を育む「青い地球」の条件」, 基礎工学国際棟シグマホール (主催: 大阪大学理学部), 参加者:200名 |
|
一般対象講演会 日本スペースガード協会関西支部第49回公開講演会「元素の起源~星の進化と太陽系の誕生~」, 茨木市民総合センター (主催: 日本スペースガード協会関西支部), 参加者:27名 |
|
出張講義「いん石からわかる太陽系46億年の歴史」, 兵庫県立鳴尾高校(主催: 兵庫県立鳴尾高校), 参加者:70名 |
|
一般対象講演会「太陽ってどんな星?〜太陽系誕生秘話〜」Science café@大阪大学歯学部附属病院vol.1, 大阪大学歯学部附属病院1階 CAFÉ de CRIÉ (主催: 大阪大学21世紀懐徳堂、大阪大学大学院歯学研究科、大阪大学歯学部附属病院), 参加者:30名 |
|
一般対象講演会 miniロハスフェスタ・サイエンスカフェ「住み良い惑星「青い地球」ができるまで~太陽系年代学入門~」, ABCハウジング千里住宅公園 (主催: ロハスフェスタ実行委員会), 参加者:100名 |
|
一般対象講演会「「月」の科学の最前線~月と地球のビミョーな関係~」, Cafe FLEUR (主催: 科学談笑喫茶室・理カフェ), 参加者:50名 |
|
模擬講義「宇宙地球科学への誘い」, 大阪大学理学部 (主催: 洛星高校), 参加者:15名 |
|
一般対象講演会 ナレッジキャピタル超学校 わたしの研究、今、ココです!「青い地球ができるまで -太陽系年代学入門-」, グランフロント大阪ナレッジキャピタル (主催: 大阪大学21世紀懐徳堂、一般社団法人ナレッジキャピタル、株式会社KMO), 参加者:50名 |
|
一般対象講演会 大人の科学談話室「太陽系はありふれた系なのか? ~銀河化学進化から見た太陽系と地球の誕生~」, 広島市こども文化科学館 (主催: 広島市こども文化科学館), 参加者:30名 |
|
一般対象講演会「太陽系科学の最前線 〜同位体顕微鏡で探る太陽系の起源と進化〜」, 阪大中之島センター (主催: 大阪大学歯学部大阪府同窓会), 参加者:50名 |
|
出張講義「流れ星とほうき星」, 茨木市立畑田小学校, 参加者:100名 |
|
講演会「ミュオンビームを用いた地球外物質の非破壊分析の現在」, 山形大学理学部 (主催: 山形大学理学部), 参加者:50名 |
|
出張講義「月のうさぎは何才? 〜月の石の年齢の求め方〜」, 山口県立岩国総合高校, 参加者:100名 |
|
模擬授業「隕石から見る太陽系の起源」, 大阪大学SEEDSプログラム (主催: 大阪大学グローバルサイエンスキャンパス), 参加者:150名 |
|
出張講義「宇宙地球科学への誘い」, 河合塾大阪校 (主催: 河合塾大阪校), 参加者:150名 |
|
一般対象講演会「人類初の月探査
アポロ計画からわかったこと」 ディスカバリーキッズ科学実験館〜コズミックカレッジ2015 in関西〜『もうひとつの地球へ、大冒険!』, 大阪大学法学部経済学部講義棟 (主催: ディスカバリー・ジャパン株式会社、国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 (JAXA)), 参加者:150名 |
|
一般対象講演会「太陽系と隕石の不思議」, 広島市こども文化科学館 (主催: スーパーサイエンスミュージアム実行委員会), 参加者:16名 |
|
一般対象講演会「月のうさぎは何さい? ~月の石の年齢の調べ方~」, バンドー神戸青少年科学館 (主催: 神戸市立青少年科学館), 参加者:200名 |
|
一般対象講演会「もっと知りたい天文学講座・みぢかな放射線と太陽系の年齢」, サン・シープラザ (主催: 三原市教育委員会), 参加者:50名 |
|
出張講義「いん石からわかる太陽系46億年の歴史」, 兵庫県立鳴尾高等学校, 参加者:70名 |
|
出張講義「いん石からわかる太陽系46億年の歴史」, 西宮市立西宮東高校, 参加者:50名 |
|
模擬授業 新入生保護者懇談会「宇宙地球科学への誘い 〜地球型惑星誕生の妙に魅せられて〜」, 大阪大学理学部(主催: 大阪大学理学部), 参加者:150名 |
|
一般対象講演会「プラネタリウムと天文学の夕べ」, 大阪市立科学館 (主催: 日本天文学会), 参加者:300名 |
|
出張講義「月のはなし 〜月と地球のビミョーな関係〜」, 茨木市立畑田小学校, 参加者:80名 |
|
出張講義「いん石からわかる太陽系46億年の歴史 〜惑星進化の普遍性と多様性〜」, 兵庫県立鳴尾高校 (主催: 兵庫県立鳴尾高校), 参加者:80名 |
|
模擬授業「太陽系年代学入門 〜いん石からわかる太陽系の歴史〜」, 大阪大学理学部 (主催: 兵庫県立西宮北高校), 参加者:70名 |
|
一般対象講演会「太陽系の物質科学 〜アポロからハヤブサまで〜」, 広島市こども文化科学館 (主催: 広島市こども文化科学館)), 参加者:20名 |
|
出張講義「いん石からわかる太陽系46億年の歴史 〜惑星進化の普遍性と多様性〜」, 西宮市立西宮東高校 (主催: 西宮市立西宮東高校)), 参加者:70名 |
|
模擬授業「太陽系年代学入門 〜いん石からわかる太陽系の歴史〜」, 大阪大学理学部 (主催: 大阪大学), 参加者:70名 |
|
一般対象講演会「太陽系年代学入門 〜いん石からわかる太陽系の歴史〜」, 東京国際フォーラム (主催: 大阪大学剣道部同窓会関東支部), 参加者:50名 |
|
一般対象講演会「地球の作り方 〜いん石からわかる太陽系の歴史」, 八尾市生涯学習センター (主催: 八尾コミュニティカレッジ推進委員), 参加者:30名 |
|
一般対象講演会「太陽系ができるまで 〜100億年の物語〜」, 広島大学 (主催: 広島大学理学部), 参加者:100名 |
|
一般対象講演会「みぢかな放射線と太陽系の年齢」, ペアシティ三原西館 (主催: 三原市教育委員会), 参加者:50名 |
|
一般対象講演会「いん石から探る太陽系46億年の歴史」, 教育ボランティア「けやきの会」 (主催: 教育ボランティア「けやきの会」), 参加者:20名 |
|
出張講義「流れ星とほうき星」, 茨木市立畑田小学校 (主催: 茨木市立畑田小学校), 参加者:80名 |
|
一般対象講演会「星と元素」, 広島大学 (主催: 広島大学サイエンスカフェ) |
|
日本惑星科学会誌「遊・星・人」2013年第22巻 (12月号) 「不易流行」(巻頭言) |
|
パリティ2013年12月号 物理っておもしろい? 太陽系の普遍性・多様性に魅せられて (コラム) |
|
一般対象講演会「いん石からわかる太陽系の歴史」, 徳島県立あすたむらんど (主催: 徳島県立あすたむらんど) |
|
出張講義「いん石からわかる太陽系46億年の歴史」, 兵庫県立鳴尾高校 (主催: 兵庫県立鳴尾高校) |
|
出張講義「いん石からわかる太陽系46億年の歴史」, 兵庫県立川西緑台高校 (主催: 兵庫県立川西緑台高校) |
|
出張講義「いん石からわかる太陽系46億年の歴史」, 大阪府立茨木高等学校 (主催: 大阪府立茨木高等学校) |
|
大阪大学総合博物館サイエンスカフェ「いん石からわかる太陽系46億年の歴史」, 大阪大学総合博物館 (主催: 大阪大学総合博物館) |
|
スーパーサイエンスミュージアム「いん石からわかる太陽系誕生の秘密」, 大阪大学 (主催: 広島市立こども文化科学館) |
|
北天満サイエンスカフェ 北天満商店街「いん石からわかる太陽系46億年の歴史」, 北天満商店街 (主催: 北天満商店街) |
|
大阪大学オープンキャンパス「いん石からわかる太陽系46億年の歴史」, 大阪大学 (主催: 大阪大学) |
|
出張講義「いん石からわかる太陽系46億年の歴史」, 三重県立津西高等学校 (主催: 三重県立津西高等学校) |
|
三原市もっと知りたい天文学講座「みぢかな放射線と太陽系の年れい」, ペアシティ三原西館 (主催: 三原市教育委員会) |
|
出前講義「いん石からわかる太陽系46億年の歴史」, 西宮市立西宮東高校 (主催: 西宮市立西宮東高校) |
|
中国新聞「ロシアを襲った隕石」(解説記事) |
|
「局所絶対年代分析で拓く太陽系年代学 ~隕石からわかる太陽系の歴史~」, 放射線医学総合研究所 |
|
読売テレビ ミヤネ屋 (ロシア隕石の解説) |
|
茨木市立畑田小学校理科教室 「月のひみつ」 |